1. HOME
  2. 選挙マニュアル
  3. 5.選挙期間中
  4. 選挙初日のポスター貼り

5.選挙期間中

選挙戦を有利に進めるために

5.選挙期間中

選挙初日のポスター貼り

市議会議員選挙初日のポスター貼り

 ポスター貼りはどのくらいの時間で貼り終えればよいのでしょうか?
ポスターを貼り終えるまでの時間もとても重要なので、出来るだけ早く貼る必要があります。

目次

立候補届の受付

 ほとんどの地域では公示日に朝8時30分から立候補の届け出が開始されます。

本来であれば受付場所に来た順に受付が開始され届け出順が決まりますが、どの陣営も8時頃には来場していますので、届け出順はクジでの抽選となります。

このクジの抽選は8時20分くらいに行います。

予備抽選と本抽選の二回が行われることが多いです。

本抽選のくじを引く順番を予備抽選で行い、その順番で本抽選を行い届け出の順番を決めます。

予備抽選で番号が決まったと勘違いして選挙事務所に連絡しないように注意しましょう。

ほとんどの場合は、この届け出順の番号がそのまま掲示板の番号となります。

立候補予定者説明会や事前審査の際にしっかりと確認しておきましょう。

掲示板の番号

 届け出の受付が始まるときの番号が分かった時点で選挙事務所に連絡を入れます。

番号がわかったらポスター貼りの担当者に一斉に連絡しましょう。

スマートフォンを持っている場合、ライングループを作成していると連絡が取りやすいかと思います。

ちなみにこの番号が間違って伝わってしまうと、他の候補者の場所にポスターを貼ってしまうなどのトラブルになります。

くれぐれも受付担当は間違った番号を伝えないようにしっかりと確認しましょう。

連絡方法

 先ほども書きましたが、受付担当やポスター貼りの担当がスマートフォンを持っている場合、ラインを使うととても便利です。

ラインのグループを作っておけばそこに書き込みをするだけで、一斉に連絡できる上、リアルタイムに情報を伝えることが出来ます。

もし、ラインを使うことができない場合は、数十人に連絡せざるを得ませんが、数十人に連絡を取っていると時間がかかってしまいますので、事前に連絡網を作成しておいて、情報が早く伝達できる工夫をしておきましょう。

ラインの場合もそうですが、なるべく携帯のメールなどを活用すると聞き間違いなどのトラブルが回避できますので、活用できるものは大いに活用すべきです。

選挙事務所への連絡

 ポスターを貼る掲示板には番号が設定されていると思います。

ポスターを貼り終えたら掲示板の番号を逐一事務所へ報告をした方がいいかもしれません。

選挙事務所にいるスタッフの人数にもよりますが、掲示板の番号を確認しながら貼っていけば、貼り漏れなどを防ぐことが出来ます。

ポスター貼り部隊が担当の番号を確認して、最終的に貼り終えたときに連絡するという方法でも構いません。

いずれにせよ、ポスターの貼り忘れがないようにだけはしてください。